- 2022年2月4日
- 2022年3月16日
焚き火キャンプツーリングバッグ モトフィズのキャンピングシェルベースを購入しました
北海道遠征キャンプツーリングで焚き火に備えて、前回よりもバージョンアップすべくスクーターにキャリアを増設したりしていましたが、今回新たに追加バッグとして、タナックス モトフィズのキャンピングシェルベー […]
北海道遠征キャンプツーリングで焚き火に備えて、前回よりもバージョンアップすべくスクーターにキャリアを増設したりしていましたが、今回新たに追加バッグとして、タナックス モトフィズのキャンピングシェルベー […]
今回の年末年始は、コロナで帰れていなかった実家に帰って焚いてきました。しかしそうこうしている間に今度はオミクロン株!今年こそはまた夏の北海道遠征キャンプツーリングで焚き火と思っているのにどうなることや […]
新コロナの緊急事態宣言で閉鎖中だった東京都江東区の若洲公園キャンプ場が11月から再開。ミニサイト職人でbloggerの和田亜希子さんが「焚き火ナイト」で予約取ったーということで行って来ました! もうほ […]
わたしが最近一番使っている焚き火台、ピコグリル398ですが、ちょっとした道具を追加することで使い勝手が劇的に良くなり、焚き火での調理などがぐっと楽になるんです。 今回は、実際にわたしがピコグリル398 […]
またまた、三浦半島の和田長浜海岸に行ってきました! もうすっかり気に入ってしまった和田長浜海岸!これはもっと深掘りして楽しまないと、と思っていていろいろ情報を得ていたところ、一緒に焚き火を楽しんだ事も […]
新コロナの緊急事態宣言が開け、三浦半島和田長浜海岸の駐車場が11月1日から開放されたということでさっそく浜辺で夕日を見ながら焚き火キャンプをしようと行ってきました。 和田長浜海岸の焚き火キャンプサイト […]
カセットガスバーナーは使い方を誤ると危険なんですって! わたしも愛用しています、キャンパーにユーザーが多いイワタニのジュニアコンパクトバーナー 岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB缶用 折畳み式 […]
長い、、、ほんとーーうに長かった!府中市の郷土の森公園バーベキュー場の新コロナによるバリケード封鎖が2021年11月6日にやっと解かれました!ということで、さっそく燃やしてきました!薪を買いに久しぶり […]
以前からアウトドア用の座面が回転するチェアが気になっていたのですが、JOYVACKの360°回るアウトドアチェア「SABUROKU CHAIR」(サブロクチェア)を借りることができ、実際に焚き火キャン […]
(神奈川県横須賀市・三浦市) 和田長浜海岸(海水浴場)で焚き火キャンプ 神奈川県三浦半島の横須賀市と三浦市にまたがる和田長浜海岸は和田長浜海水浴場として夏場は海水浴・シュノーケリング・磯遊びやマリンス […]