(東京都江東区)若洲公園キャンプ場で焚き火
※新コロナのため休場です。詳細確認は>こちら
若洲公園キャンプ場は、日帰りでも区画内で21時まで焚き火が楽しめるキャンプサイトです。江東区の広大な臨海埋立地の一つである若洲の南にある施設で東京ゲートブリッジの東側にあります。キャンプサイト自体はほぼ平地で外周は林となっており、強い海風を防いでくれています。キャンプサイトのすぐそばが海で散歩をしながら海を眺めることもできますよ。利用された方のコメント歓迎です!

若洲公園キャンプ場の基本データ
江東区立若洲公園駐車場
> GooglMAP(駐車場入り口)
※GoogleMAPで若洲公園キャンプ場で検索して目的地にすると、隣の工場に誘導されるので注意
利用時間:24時間・年中無休
料金 :普通車1回500円 大型車1回2,000円 オートバイ・自転車無料(自転車は手押しで区画まで入れます)
二千円札・五千円札・一万円札は使用不可
台数 :普通車492台(うち身障者用7台) 大型車6台
若洲公園キャンプ場専用ではないので土日祝日は午前中に満車の可能性大
障害者手帳(身体障害者手帳、愛の手帳・療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている方は、駐車料金が免除となります。(入庫後、若洲アウトドアセンターにて)
先払いです
※3月26日~4月5日(春休み期間)及び7月21~8月31日(夏休み期間)は無休。
泊まり:11:00~翌10:00(チェックイン受付:10:15~16:00)
日帰り:・大人(15歳以上)300円・子供(小学生・中学生)150円。
泊まり:・大人(15歳以上)600円・子供(小学生・中学生)300円。
以降1泊毎に ・大人(15歳以上)300円追加・子供(小学生・中学生)150円追加。
若洲公園サービスセンターでチェックイン時に前払いします(クレジットカード不可)
東京港埠頭株式会社 若洲公園キャンプ場、若洲公園サービスセンター
電話予約:03-5569-6701
受付時間:9:00〜16:30
事前にWebのカレンダーで予約状況を確認してから電話で予約
> 若洲公園キャンプ場空き情報
利用希望日の3ヶ月前の1日9時(利用希望日が4月の場合は1月4日の9時から)から電話にて先着受付です
(例)8月31日が希望日の場合は5月1日から受付
※ 雨天のためのキャンセルはこちらの判断に任されています。キャンセルする際には、キャンプ場サービスセンターまでご連絡ください。
販売:若洲アウトドアセンター 050-5835-0493(9:00~17:00)あり 税別600円/一束
焚きつけ用の薪販売あり 税別300円/一袋
枝拾い:困難だが着火用の落ち葉は拾える


若洲アウトドアセンター 9:00~17:00
050-5835-0493
焚き火・キャンプ道具レンタルあり
自販機あり
> GoogleMAP
AC電源なし
花火禁止
ペットの入場はできません
指定されたテントサイトを利用する事
ハンモックを使用の際は、自立型のものを利用すること
椅子レンタルあり
プラペグ販売あり
焚き火・キャンプ用具レンタルあり
BBQレンタルあり、食材、酒販売あり
飲料自販機あり
釣り(レンタルあり)
サイクリング(貸自転車あり)
多目的広場(遊具)あり
区画によっては隣接した工場が操業する音、車の走行音などが聞こえますが区画の指定はできません
半日有休を使って若洲公園キャンプ場で日帰り焚き火を楽しむ。ソロ焚き火入門記事
若洲公園キャンプ場で『焚き火ナイト』開催。仲間が集まって焚き火を楽しみました。