2022年8月21日~9月26日間で125ccスクーターNMAXで北海道キャンプツーリング焚き火に行ってきました。
天候と流れに任せた気ままでテキト~な旅、その34は9月25日(日)、ついに最終日!ニセコ、支笏湖周ってからの苫小牧でフェリーさんふらわーに乗船して26日(月)ついに帰還!
9月25日ルート:札幌 – 羊蹄山・ニセコ – 支笏湖 – 苫小牧フェリー
走行距離:約229km
2022北海道9月25日キャンプツーリングスライドショー動画▼(チャンネル登録よろしくw)
北海道最終日
朝から札幌は快晴!
今日は苫小牧港18:45出港のサンフラワーフェリーで、ついに北海道から離れなければならないのだ。
荷物をあきらさんちの外に出し、雨で濡れたままにしていた道具類を乾かしてから片付けて出発です。
あきらさんありがとなーー
羊蹄山、ニセコ
さて、今日は苫小牧でフェリーに乗るまでツーリングだー、ということでまずは札幌から定山渓(じょうざんけい)を抜けて羊蹄山、ニセコ方面を目指します。
おやおや、定山渓のあたりが渋滞です。そりゃまあ3連休でやっと快晴の最終日ですしね。
この前のバイクの彼、日本一周チャレンジ中だそうです。渋滞でとろとろ停止を繰り返す間の話し相手にw
定山渓を抜けると渋滞もなくなり、羊蹄山を眺めながら中山峠超え。(日本一周の彼が、撮影ポイントでも止まらず行くので、停まらず一緒に中山峠超えをしてしまったw)
前が羊蹄山、左は尻別岳(しりべつだけ)
今日はバイクが多いぞ、ヤエ〜!
このあと彼は洞爺湖(とうやこ)方面へ、わたしはニセコ方面へ、ご安全に!
羊蹄山バーン!
しばらくずっと右手には羊蹄山!
真狩キャンプ場(まっかり)
羊蹄山の麓に『真狩(まっかり)キャンプ場』があったので寄ってみました
北側に羊蹄山、、、(ちょっと雲が掛かってます💦)結構な車の数。公園にもなっています。
羊蹄山を望む、広々とした公園キャンプ場です。羊蹄山 真狩コース登山口が上にあります。
詳細は以下公式サイトでご確認ください。
真狩キャンプ場公式サイト > 真狩町役場 羊蹄山自然公園 キャンプ場
道の駅ニセコビュープラザ
道の駅ニセコビュープラザに寄り、昼近くなのでここでなにか喰うかなと
でも、まずはソフトクリームだ、ってもうハロウィンのかぼちゃ?
だったん蕎麦?よしそれ喰うかと、そば処 おおはし
だったん蕎麦とごま蕎麦一人前ずつ、二色大盛りだ!
店の案内に、韃靼そばは普通のそばの約120倍ものルチンの含有量があるスーパー健康食だと。
味は普通の蕎麦より苦味が強い感じですがそれもアクセント、おいしくいただきました。
ニセコパノラマラインぐるっとひと回り
キタキツネ
支笏湖へ
さて、羊蹄山のまわり、ニセコをぐるっと周ったので支笏湖経由で苫小牧にいくことに、
っとその途中『きのこ王国』というのがあったので寄ってみる
きのこ、きのこで賑わってますね
むむ、9月10月限定!!落葉きのこ汁ですと、どれどれ。
うむ、、、これはユキねえさんの落葉きのこ汁の勝ちwww って入っているきのこの量と香りが違いすぎ💦
って、落葉きのこって貴重なきのこだったのねー、ユキねえさんごちそうさまw
結構な台数のバイクが停まっていたけれども、まあ全て札幌ナンバー。
たいていの道民ライダーにとっては今日(9月最後の日曜日)が今年の走り納めなんだそうです。
支笏湖モラップキャンプ場の湖畔で
湖畔の道路を走っていると、道端に良さげな休憩スポットが
苫小牧。さよなら北海道!
さて、そろそろ大洗行きのフェリーに乗るために苫小牧に向かいます
今年最後のセイコーマートかな。フェリー船内でたべる飯を調達していきます。
苫小牧では、大洗行きのサンフラワー商船三井フェリーと仙台行きの太平洋フェリーが隣接していて、バイクの待機場所も隣。
来た時より台数が多いなと思っていたらほぼ半数が太平洋フェリーでした。
夕陽を観ながら乗船です。
部屋は、行きと同じく(カプセル)個室のコンフォート。
最後は、セイコーマートのざる蕎麦で〆だ
さよなら北海道、まったな〜
ってちょっと、物足りなかったので、売店でお菓子を💦
とうきびチョコおいしいなw
ということで、おやすみなさい。
さて明けて太平洋
2022北海道9月26日キャンプツーリングスライドショー動画▼(チャンネル登録よろしくw)
太平洋の日の出
朝飯
やっぱ昼飯は、いつものさんふらわあキーマカレーにするか
13:21 そろそろ下船の準備
茨城県大洗到着!
ハーレーのトレさんが、茨城にもセイコーマートが有るよ!とメッセ送ってきていたので、セイコーマートを探して寄ってみましたw
おお、ガラナもあるよw しかしホットシェフはないのな。
いや〜茨城だって、いい雰囲気じゃないかw
R6号線を走って帰っていたら、室蘭ナンバーの Ninja が
さっきのサンフラワーで着いたの?と訊いたら。船の中で隣に停めていましたよって、まじかーw
長野をツーリングする予定だそうです。
Ninja の彼が途中相模原で寄りたいところがあるというので、途中まで一緒に走ることに。
それにしても、夜なのに暑いですね、って30℃ありますわ。
まあ都内で温度高めとは言え北海道との温度差10℃以上、、、この帰ってきてしまったという現実感💦
Ninja の彼とは R246 上で別れ、家の近くで給油
そして、帰還
8月21日にここを出発してから戻ってくるまでの総走行距離は 6,428,1km でした。
本日の走行距離は約147km
明日、オイル交換しにいこ。
いや〜
帰ってきてしまいました、、、 、、、 、、、
8月21日〜9月26日の37日間の北海道遠足。
その全行程とキャンプ(宿泊)地
今回も幾多の出会いや再会と別れ、、、
絶景、絶景、美味いもん、温泉、絶景、、、
出会った皆さんと北海道に感謝、ありがとうございました!
また行きたくなるんだよな💦
ということで、まったな〜
ではでは(^^)/~~